2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

昇段審査へ向けて稽古中

来月末、京都で剣道六段の昇段審査を受審します。先週から徳山大学剣道部の稽古、近くの高校で行われる有志の稽古、いつもの下松市での稽古に顔を出しています。だんだんと剣道に浸る環境になってきました。いくらか体も動くようになってきた感じもしますが…

個人ページを更新

和田の個人ページを若干更新しました。主な変更点はトップページの写真を入れ替えた点と,授業・ゼミ(EDUCATION)のページに卒業論文のこと,卒業後の進路のことなどを追記したことです。 URLはこちらです↓ http://www2.tokuyama-u.ac.jp/wada1969/

地理学関係被災学生支援プロジェクト

先日、他大学の地理学の先生からメールをいただきました。東日本大震災で被災したり、避難したりする地理学関係の学生を支援するプロジェクトを始めたということでした。私もその趣旨に賛同し、和田個人としてこのプロジェクトに協力することにしました(も…

徳大生が徳山駅前で震災募金

徳山大学学生会執行部を中心とする学生が昨日,JR徳山駅前で東北地方太平洋沖地震で被災された方を支援するための募金活動を行いました.彼らによる募金活動は20日の卒業式時に続き2回目.来月2日の入学式時に3回目の募金活動を行う予定です.このブログ…

今日は卒業式

本日20日は徳山大学の卒業式です。私が徳山大学に赴任して3年、そして専門ゼミを運営し始めて2年。すなわち、今日は和田ゼミ1期生が卒業を迎える日です。mixiのつぶやきをみると、みんな、故郷や就職先(赴任予定地)から続々と周南入りしている模様。周…

地域貢献研究等中間報告会

16日(水)、徳山大学にて平成22年度地域貢献研究・中高大連携型授業研究の中間報告会が開催されました。私は、地域連携センター担当として、会全体を進行するとともに、山口県光市に関する研究発表をさせていただきました。 詳しくは、徳山大学サイトをご覧…

被災された方にお見舞い申し上げます

3月11日、東北・関東地方で大地震がおこり、それに続いて津波や火災、原発事故などがおこっています。多くの人命が失われ、また多くの人が避難生活を送っておられます。さらに、多くの方々が対応にあたっておられます。 これからの対応は、まちづくりと同じ…

日本地理学会がブラタモリを表彰

日本地理学会ウェブサイトをみると,日本地理学会が2010年度の団体貢献部門受賞対象がNHK「ブラタモリ」制作チームに決定したようです。 http://www.ajg.or.jp/ 昨日の「ブラタモリ」は東京タワー周辺が対象。3Dマップも登場して,ますます地理学的な要素が…

六段再挑戦

昨年11月に受審して撃沈した剣道六段。来月29日に京都である審査会で再挑戦することにしました。昨日は週一回の下松での稽古会。先生方はみなさん私が六段を受審することをご存知なので,次々と「稽古しよう」と声をかけていただき,また稽古後にはみなさん…

地域貢献研究等中間報告会

徳山大学地域連携センターは,2009年度から地域の皆様からのご提案を受けるかたちで,地域課題の解決等に資することを目的とした「地域貢献研究」事業を実施しています。また,2010年度からは,地域の中高校等の協力を得て研究授業を行う「中高大連携型授業…

スポーツと地理学

私は地理学のなかでもこれまで「情報」を切り口あるいはテーマとした研究を行ってきましたが,徳山大学の学生はスポーツマネジメントを専攻する学生,体育系クラブに所属する学生が多く,私のゼミでもスポーツをテーマに卒論を書きたいという学生が多くいま…