2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブログ先行研究(2)

先行研究の続きです。 ウェブ日記を介したネットワークについて,村田(2003)はウェブ日記に実装された諸機能を計量的に分析し,作者のコミュニケーション志向性の解明を試みた。その結果,ウェブ日記の作者は観客としての他者に日記を読まれることは必要と…

ウェブログ先行研究(1)

再びウェブログ研究の続きです。まずはウェブログの分類に関する先行研究を整理。 ウェブログおよびその原型であるウェブ日記に関する先行研究は,ウェブログを一つのメディアとして人間あるいは社会との関わりを考える社会心理学の研究と,メディア技術とし…

広島SOHOクラブ交流会

25日(金)に広島SOHOクラブの交流会に出席しました。話題提供はドリームネッツの井上社長。ブログを活用したビジネス展開を支援するサービスを提供しておられました。また、創業以来のスピーディーな事業展開はすごいなと感じました。ウェブログを介したコ…

トラックバックの種類

今,ブログ間のトラックバックについて調べていますが,調べてみるとトラックバックはすべて同じでなく,それに込められた意味によっていくつかに分類できると思いました。すなわち,(1)実在空間における既存の対人関係の強化・紹介,(2)実在空間における新…

トラックバック数の訂正

昨日の報告に誤りがありました。トラックバック数は安芸高田さんが第1位ですが,被トラックバック数は江島@メディアサプライズさんが第1位でした。正しくは次のとおりです。 (トラックバック) 第1位 安芸高田ドットコムもぶろぐ 18 第2位 広島きの…

トラックバック

広島ブログにある「友達リスト」を閲覧して、登録ブログからのトラックバックについて調べてみました。トラックバック数及び被トラックバック数とも第一位は「安芸 高田ドットコムもぶろぐ」でした。また、種類別でみると、地域情報、ビジネス、日記に分類さ…

ウェブログの歴史

書きかけている論文の続きです。 ウェブログは1999年の無料サービスの開始,2001年の同時多発テロの際に大手メディアが伝えきれない現地情報を市民が発信して注目を浴びたことをきっかけとして米国内で急速に普及した。わが国でも2001年の米国同時多発テロ以…

ウェブログの定義

安芸高田からのコメント,ありがとうございます。都市と農村部ではブログに対する意識や活用方法も異なるのですね。 さて,ウェブログについて地理学的な立場から論文を書き始めようと考えています。そのため,論文の冒頭に記述する「ウェブログとは何か」と…

ウェブログのネットワーク

昨日ご紹介した伊藤(2003)の中で,ロス・メイフィールドが説明する,ウェブログのなかで発展している3つのタイプのネットワークが紹介されています。それらは「創造的ネットワーク」と「社会的ネットワーク」「政治的ネットワーク」です。 「創造的ネット…

創発とは

私がこのブログのタイトルにしている「創発」。「創発」という言葉をインターネットで検索してみると,「IT@情報マネジメント用語事典」のページに,次のように紹介されています。局所的な相互作用を持つ,もしくは自律的な要素が多数集まることによって…

3日坊主は回避!

ブログ4日目です。ということは3日坊主にならなくてすんだということです。 昨日と今日で,広島ブログに登録してあるブログについて,県内のどの市町の人が書いたものか調べてみました。300あまりのブログの中で居住地が判別できないブログが61ありま…

広島ブログ管理者に会う

ブログ生活3日目です。 今日は「広島ブログ」運営者にさっそくお会いしました。熱意ある若者二人でたくさんの刺激を受けました。「地域×ブログ」について意見を交換し,ブログを活用した地域振興のアイデアを出し合いました。そこで考えたのが「観光」と「…

広島ブログ

ブログ2日目です。 昨日は「地域×ブログ」について書きましたが、私の地元・広島にも面白いブログ集があるのを発見しました。「広島ブログ」。大学卒業後の会社勤務を経て、独立した若い起業家が運営しているようです。一度会って話を聞いてみたいと思いま…

今日からスタート

今日(2006年5月12日)から遅ればせながらブログをスタートします。まちづくりに取り組むファシリテーターおよび研究者として,日々感じたことを綴っていきたいと思います。さっそくですが,このブログを始める前に,「地域」×「ブログ」について少し…