2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夜中のウォーキング

ダイエットを真剣にしないとヤバイ!体を動かさないとヤバイ!ということで、今週日曜日から夜のウォーキングを始めました。日曜日、月曜日、火曜日と3日続き、水曜日は仕事のためできませんでしたが、昨夜、無事に4日目を達成でき、3日坊主にならずにす…

9月15日はアートマーケット

9月15日に広島市中心部のアリスガーデンで開催される若者イベント情報の紹介です。 広島の夜の街をもっと楽しくしよう!をコンセプトに,広島修道大生が集まってアートパフォーマンスマーケットが9月15日に開催されます。手作りのものしか売ってないフ…

ゲゲゲの鬼太郎・新ビジネスプランコンテスト

昨年度から中国地域におけるアニメ等コンテンツを活かしたまちづくりに関わっていますが,この度,鳥取県境港市の「鬼太郎」のまちづくりについて,「鬼太郎」等の妖怪キャラクターと地元特産品の水産物や弓浜絣のコラボレーションによる新ビジネスプランコ…

坂町史

昨年4月から広島県坂町の町史編纂に関わっています。私の担当は現代史・地理編のうち,行政,教育,農林水産業に関わる箇所ですが,今年は戦後の「行政」の過程と特色についてまとめています。昭和28年以降の坂町広報紙をはじめ各種行政資料を読みながら,…

広陵,残念!

熱戦が続いた夏の高校野球。わが広島県代表の広陵高校は劇的な逆転負けを喫しました。とても残念。勝負は時の運。仕方ないですね。しかし,監督が熱中症で倒れても自分たちで考え,自分たちでプレーする「自立」「自律」できた姿はとても感動的でした。プロ…

境港・妖怪市民憲章

「ゲゲゲの鬼太郎」のまちづくりを進める鳥取県境港市では,妖怪を感じることができるゆとりある心を目指し,妖怪市民憲章を定めています。それらは妖怪別に定められているのですが・・・。 [鬼太郎]妖怪を感じるための心のアンテナを持ち,私たちのふるさ…

メディアリテラシーと隠岐の島

最近,メディアリテラシーについて少し情報収集してみました。メディアリテラシーは,提供される情報を適切に読みとる能力,情報を適切に編集・生成する能力,各種メディアを適切に操作・利用する能力から構成されると言われています。ウェブログを1年以上…

プリンター

会社(といっても自分一人で使っている)のプリンターが古くなり,修理を必要とするようになってきたので,昨日電器店に行って新しいプリンターを購入しました。カラーはたまにしかプリントしないし,モノクロで作成する報告書等の印刷をきれいにかつスピー…

ネットワーク論とソーシャル・キャピタル論

最近,ネットワーク論やソーシャル・キャピタル論などが注目されています。しかし,これらはどう違うんでしょうか。東京の大手シンクタンクの方とも話したのですが,何も代わらないんじゃないかという結論になりました。基本は対人関係であり,それは人と人…

ネットワークと居場所

増田・今野(2006):『複雑ネットワークとは何か』講談社と、増田(2007):『私たちはどうつながっているのか−ネットワークの科学を応用する』中公新書を読んでいます。両書ともほぼ同様の内容で、対人関係などを社会的ネットワークや複雑ネットワークの視…

あ〜忙し

最近、ブログがとぎれがちですが、先月からメチャメチャ忙しくなって(雑務ばかりで収益に繋がらないのですが・・・)、ちょっとお疲れ気味です。先月から東京2回、境港2回、高松2回、尾道1回、萩1回、美作1回、神戸1回、姫路1回と出張とそのための…

オンラインゲーム論文受理

ある学会に投稿していた私の論文「オンラインゲームを介したコミュニケーションの空間−バーチャル農場を事例として−」がようやく受理されました。昨年6月に投稿し、9月に最初のコメントをもらっていましたが、仕事が忙しくて対応できなくなり、年度が明け…