2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

地域貢献研究

徳山大学地域連携センターが企画・実施する「平成24年度地域貢献研究」の実施プロジェクト(2件)が決定しました。大学の持つ研究機能を地域の課題解決に役立てようという事業であり,今年度で4年目になります。 どんな研究プロジェクトが採択されたか,…

地理科学学会

今日は広島大学で地理科学学会があり、2件の発表の座長を務めてきました。ESDとラムサール条約。いずれも、インターナショナル・レベル(スケール)のグランドルール、ナショナル・レベル(スケール)の法律・制度、ローカル・レベル(スケール)の合意形成…

進化するゼミ生

徳山大学で3年生から履修する「専門ゼミ」。私のゼミでは4年次に5万字以上(図表を含む)の卒業論文を書くことをノルマとし,3年次にはその準備として地理学に関するさまざまなトピックや地域調査の進め方について学習を進めます。 今年度,私の「専門ゼ…

周南まちづくりコンテスト2012

私が業務を担当している徳山大学地域連携センタ―では,平成22年度から「周南まちづくりコンテスト」を開催しています。全国からまちづくりのアイデアを募集し,優秀なアイデアを表彰するとともに,それらを周南市役所等で活用してもらうことにより,地域振…

進化する強さ

昨日,クルム伊達公子が著した『進化する強さ』を購入して,一気に最後まで読みました。伊達さんは心の強い人だなあと思うとともに,「楽しむ」という生き方に刺激を受け,またテニスと剣道といういずれも対人競技に多くの共通点があることを学びました。 「…

つながり=財産

半月ほど前にフェイスブックを始めましたが,コツコツとかつての職場や学校の知人・友人のページを見つけては友達申請したり,逆に私のページを見つけてもらったりして,昨日までに130人あまりの方と「友達」になることができました。その間,自分自身のキャ…

ゲーミフィケーション

4月半ばから「ゲーミフィケーション」に関する何冊かの本を読みました。ゲーミフィケーションは現実世界と架空世界(ゲーム)の融合(架空性などゲーム的要素の現実世界への導入)を表す言葉で、近年、インターネット業界ではウェブ、ソーシャルに続く第3…

鉄わん波平

審査の時に宿泊したのが大阪・十三(じゅうそう)。そこの駅前商店街で「鉄わん波平」なるキャラクターを目にしました。これって、アリなの? [:large] ちなみに、「鉄わん波平」について書かれた大阪商工会議所のコラムはこちら。 http://www.osaka.cci.or.…