祇園地区の特長(文化・情報編)

広島経済大学生と考える祇園地区のいいところ(長所)。今日は「文化班」と「情報班」がリストアップした長所を一挙にご紹介します。
38.近代的な建物は車の多い国道54号に集中している
39.ゆめタウン付近の一部の道路は自動車の速度が出ないように曲がりくねる工夫がある
40.ドンキホーテがあり、夜遅くでも買い物に行ける
41.野球やサッカーを応援している店もあった
42.ゆめタウン付近の公園は緑も多く、よく整備されている
43.かつては今の広島市街地より祇園が商業の中心だった
44.下祇園周辺にはラーメン屋が多く、夜も食べに行ける
45.細い通りに情緒ある古い建物がある
46.ピザや弁当など、家に宅配してもらえるので家で何でもできる
47.飲食店が集中しているところとしていない所があった
48.弥生時代の遺跡なども発掘され、かなりの歴史がある
49.昔は織物関連の産業が多かった
50.「うだつ」などの風習が残っている
51.大型店だけでなく小さな飲食店もなかなかあなどれない
52.新しいマンションやビルが意までも次々と建てられている
53.大型のスーパーや店舗があり、生活にはまあまあ便利
54.神社がいっぱいある
55.JR可部線の駅があり、交通が便利
56.交通網が整備され、街が発展してきた
57.アストラムラインの駅があり、広島市中心部まで近い
58.古い街並みが残りながらも、新しい建物も造られている
59.アストラムラインの周辺は交通量が多い
60.祇園には大きな工場がある
61.西原周辺には道路標識が多い
62.家が密集しているため、近所づきあいが活発
63.活用できそうな空き地が多い
64.保育園や幼稚園がたくさんある
65.神社が子ども達の遊び場になっている
66.マンション等には一人暮らしでなく家族で暮らす人が多い
67.国道54号がある
68.祇園には大きな学校がある
69.西原駅周辺とそこから離れた場所では街並みが違っている
70.西原は下祇園に比べて道が広かった
71.西原駅周辺に病院や塾が多い
72.お好み焼き屋がたくさんある
73.西原駅周辺に駐輪場がある
74.祇園地区は太田川のおかげで繁栄できた
75.低地にあり、便利がよい
76.昔ながらの風景が残っている
77.西原駅周辺にはコンビニからファーストフード、居酒屋などが多く立地している
78.祇園地区=安佐南区の中心
79.西原駅の周りにはマンションや家がいっぱい
80.神社が道路に面している
81.神社をもっときれいにすればよい
82.人口が急激に増加している
83.学生が多く住んでいる
広島ブログ