2010-01-01から1年間の記事一覧

今週で前期授業が終了

今週いっぱいで徳山大学の前期授業が終了します。本来は金曜日に終了予定でしたが,先週水曜日に大雨で全学的に休講となったので,土曜日にその補講があります。そして,来週は試験週間。学生の皆さん,しっかり試験対策してくださいね。それをクリアすれば…

歯医者にいかなくちゃ

約2週間前,右下の奥歯のかぶせ(銀色のつめもの)が外れてしまいました。歯間ブラシで掃除していたときのことです。そのかぶせは約20年前,おそらく高校生か大学生の頃に処置したものと思われます。 そこで今日,歯医者に行って,新しいかぶせをつけてもら…

金田さんの最後のコメントはさすが!

昨夜は残念でした。サッカー日本代表。でも,多くの開設者やサポーターが言っているように,多くの感動と勇気を与えてもらったように思います。 それにしても,放送終了直前に解説者の金田さんが言った一言が忘れられません。「サッカー関係者の一人として,…

今朝は3時半起き

昨日はブログに書いたとおり早めに寝て(といっても,夕方から地元市役所で会議があり,帰宅したのは10時前),日本ーデンマーク戦が始まる直前の3時25分に目覚めました。2−1と予想したものの,ひょっとしたら大敗を喫するのではないかと心配していまし…

今日は早く寝なきゃ

明日未明はいよいよサッカーW杯・日本ーデンマーク戦。オール(徹夜)するのは厳しいので,今夜は早めに寝て明日3時半に起床し,しっかり日本代表を応援したいと思います。ロングボールを混ぜて攻めてくるデンマークの攻撃を組織的にはね返し,カウンターを…

久々に剣道の試合に出場

昨日,久々(1年9か月ぶり)に剣道の試合に出場しました。出場したのは下松市市民剣道大会。先週水曜日に稽古に行ったところ,急遽「欠員が出たので試合に出てほしい」と言われ,出ることになったものです。 個人戦のみ出場しましたが,1回戦で延長の末に…

卒論の第1回中間発表終わる

私が担当する徳山大学4年生対象の専門ゼミでは,前期に1回,後期に1回,各自の卒論の構想・計画,進捗状況について報告します。昨日までに,所属する13名の学生が前期の発表を終えました。就職活動があったり,部活動があったり,教育実習があったり,大…

周南まちづくりコンテスト2010

昨日のブログで事前告知しておりました「周南まちづくりコンテスト2010」ですが,本日,徳山大学ウェブサイトに募集要綱等をアップしました。 http://www.tokuyama-u.ac.jp/ 日本の農山漁村地域を元気にするプラン(アイデア)を全国から募集します。高校部…

いのち育む里づくり

徳山大学がある山口県周南市は本年度から,中山間地域対策を後期基本計画における重点プロジェクトに位置づけ,”いのち育む里づくり”と銘打って様々な事業を展開しています。私が先日お手伝いさせていただいたまちづくり活動の審査・助成事業もその一つです…

FMラジオ出演

徳山大学がある山口県周南地域のミニFM「しゅうなんFM」に本日,出演しました。徳山大学と徳山大学校友会がスポンサードする番組で,私のゼミを紹介してきました。ゼミ生2人と一緒に,ゼミでの学習状況やコンパ,卒業論文のことなどをおしゃべりしてきまし…

大往生の島

大往生の島。こんな島があるのをご存知ですか。もちろん,正式な島名ではなく,長寿,生涯現役という特徴を持つ島を「大往生の島」と呼んでいるのです。名づけた人は佐野眞一さんというノンフィクション作家。山口県周防大島町にある小さな小さな島,沖家室…

まちづくり活動の審査

一昨日,周南市内の中山間地域活性化に向けた新規活動に対する助成金交付のための公開審査会があり,周南市役所からの依頼で私は審査員として出席しました。私が審査員を務めさせていただくなんて申し訳ないような気もするのですが,精一杯務めを果たそうと…

坂町史原稿を納品

本日,広島県坂町役場に行き,坂町史(現代・地理編)の行政,農業・水産業,教育の各章の原稿を提出してきました。2007年から関わり始め,3年あまりをかけて原稿を作成しました。校正等が残っているので,完全に終わりというわけではありませんが,とりあえ…

本日の中国新聞

私は約1年半前から中国新聞社の読者モニターを務めており,毎月,同社記事に対する感想や意見を書いて提出しています。私以外にも数名のモニターの方がいらっしゃいます。そして,毎月,モニターの誰かが書いたコメントが新聞に掲載されます。私が今月書い…

個人サイトを更新

私の個人サイトを少し更新しました。今年度の担当授業や学内業務、最近の研究状況などについて、加筆しました。 http://www2.tokuyama-u.ac.jp/wada1969/

久々の広島大

一昨日と昨日、経済地理学会に参加するため、広島大学に行ってきました。3月に同大学大学院博士課程を修了してから久々の広島大でした。恩師をはじめ地理学教室の面々にも会っていろいろ話ができました。また、今回は「ブロードバンドと地域」というラウン…

セカンドライフ論文受理

ある学会に投稿していた論文が学会編集専門委員会で受理されたという通知が届きました。この論文は、インターネット・サービスの一つである仮想空間サービス「セカンドライフ」をとりあげたものです。セカンドライフは、日本では2007年頃をピークに利用がみ…

坂町史執筆にめど

3年前から広島県坂町の町史(現代・地理編)を執筆していますが,最近,ようやく終わりが見えかけてきました。先週金曜日に,担当する3章のうちの一つ「農業・水産業」をとりあえず書き上げ(図表も),坂町教育委員会に送信しました。残りは,1年前に書…

バーチャル経済を学ぶ学生

今年度になって、徳山大学の他の先生のゼミに所属する学生が、「大学院に進みたい。先生の専門分野に関心があるので卒論をみてほしい。」とやってきました。韓国から来ている留学生ですが、国費の支援を受けるなど、優秀な学生です。「では、さっそく卒業研…

Y島美容室

日曜日、家族3人で映画「Y島美容室」を観てきました。面白かった〜。また、Tねるずも芸能生活が長いですが、長きにわたってエンターテインメント(作品や番組)を提供し続けていることはすごいな、と思いました。映画の要所要所に私たちの世代なら身近に感…

地域貢献研究&中高大連携型授業研究

徳山大学の平成22年度地域連携事業が本格的にスタートしました。まずは掲題の2事業。詳しくは徳山大学ウェブサイトをご覧ください。 http://www.tokuyama-u.ac.jp/

考え方の入手

先日、高校生向けに勉強の仕方や物事の考え方、分析視点をわかりやすく伝えるテレビ番組をみました。その中で紹介されたフレーズに次のようなものがありました。「人は”考え方”を手に入れた途端、頭がよくなる生き物である」というものです。なるほどな、と…

下松健康パークでリフレッシュ

4月は年度初めで何かと忙しかったです。新入生向けオリエンテーション合宿、実家の農作業、放送大学の集中講義などが週末ごとにあり、休みもわずかでした。年をとってきたのか、疲れがたまりやすくなり、休みはすごく貴重です。昨日(29日)は久々にフリー…

朝セブン

私のゼミ生に女子バスケ部員が数名いるのですが、彼女たちは昼間は授業、夕方は練習という毎日を繰り返しています。さらに、生活費や遠征費を稼ぐため、早朝5時から授業開始前までコンビニ(セブンイレブン)でバイトをしています。朝、大学近くのコンビニ…

卒論の個別指導

昨日と本日、2日間をかけて、新4年生の卒論指導を行いました。ゼミ時間(木曜3限)にとらわれずに、1人30分ずつで12人、計6時間かけて、それぞれのテーマについてどのような視点で研究を進めるか、具体的にどのように調査を行い、それらの結果をどのよ…

教職員合同懇親会

昨夜は年1回の教職員合同懇親会。一次会に続き、若手教員を中心とする二次会にも参加。カラオケで4曲を歌うなど、はじけてしまいました。久々に飲み過ぎでした。

放送大学で集中講義「地域づくり論」

昨日(17日)から,放送大学山口学習センター(山口県山陽小野田市)で集中講義「地域づくり論」を行っています。親に金を出してもらって学ぶ学生がほとんどの一般大学と異なり,社会で一定の経験を積み,また自分で稼いだお金で学んでおられる社会人学生…

島根スサノオマジック

本日,3月に徳山大学を卒業したばかりの徳山大OBが研究室を訪ねてきました。彼はバスケットボール部で活躍していましたが,この4月から島根県にできたプロバスケットボールチーム(bjリーグ)の島根スサノオマジックの運営会社に勤めています。スポーツマ…

授業スタート

今週月曜日から,徳山大学では新年度の授業が始まりました。私は今年度前期,徳山大学で8コマの授業を担当するほか,山陽女子短期大学と放送大学で非常勤講師としての授業を担当します。徳山大学での授業は,「経済地理学」(2コマ相当),「地域調査法」…

七塚原サービスエリア

昨日,中国自動車道の七塚原サービスエリア(広島県庄原市)に立ち寄った際,レストランや売店で面白いメニューや商品を見つけました。地元の伝統食材ワニを使った丼とハンバーガー,そして地元出身の漫画家がパッケージイラストをデザインした「女子高生キ…